top of page
空に虹の写真

患者様とご家族が安心して治療を受けていただけるよう、信頼される医院を目指します。

外傷(切り傷・擦り傷)、火傷、四肢の化膿性疾患(動物・虫咬傷・巻き爪)、打撲、捻挫など、日常での怪我や御家庭では対応しきれない外科疾患を取り扱っております。お気軽にご相談ください。

沢山の人の集まり

診療時間

外来診療時間

※ただし急患はこの限りではありません。お気軽にご相談ください。

■休診日/土曜午後・日曜・祝日

リハビリテーション

医院概要

医院名

岡本外科医院

院長

岡本 真哉

所在地

(〒865-0015)熊本県玉名市亀甲248-1

電話番号

0968-74-2277

アクセス

玉名駅から北東に約410m

​看護師・宿直専従職員募集中

​雇用形態

​パート・正社員

​仕事内容

看護業務全般を担当していただきます。
・外来患者の看護業務
・入院(19床)病棟の夜勤業務
※宿直業務は1名での対応になります。​

​必要な免許・資格

看護師
准看護師
いずれかの資格を所持で可

​※宿直専従職員は看護業務の経験者を優遇します。

ブランクがあっても大丈夫です。

​雇用形態や勤務時間などお気軽にご相談ください。

​とても働きやすい職場です!​

グループホームおかもと

従業員と患者さん

認知症対応型共同生活介護

認知症高齢者の多様な生活様態を考慮し、人権尊重の理念に基づき個々の状況を受容し、共同生活を通じて自立した日常生活が送れるよう物心両面に援助と専門的サービスの提供をいたします。

施設の特色

食事
本人様らしい意思・生活を自由に送れる様に、一日一日に目配り、気配りをしています。
歌
歌手や、日舞などボランティアの慰問、年間行事も多数行っており、思い出作りや外部・地域の方とも交流を深めています。
体操
体力低下や、認知症の進行を防ぐ為、自立支援を重点に置いています。
散歩
利用者様の個々の時間、ペースを大切にし、笑顔が多くみられる生活を送ってもらう事を大切にしています。

サービス内容

入居条件

・要介護者であって認知症の状態にあり、なおかつ少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
・主治医の診断書等により当該入居申込者が認知症の状態であることが確認できること。
・住所が玉名市であること

退去条件

・共同生活を営むことが困難と判断される場合。
・要支援1と認定された場合。
・上記「入居に当たっての条件」が認められなくなった場合。
・伝染病疾患により他の利用者の生活または健康に重大な影響を及ぼす恐れがあると医師が認める場合。

利用料金

家賃

月額 39,000円/1日 1300円

​食費

1日 1200円

水光熱費

1日 600円

共益費

1日 300円

雑誌や新聞などの定期購読の個人契約

パッドやオムツ類、その他日用品は実費

理美容代(本人希望)1回 1600円~

※その他、介護認定度介護保険負担割合により介護保険負担がございます。

​お気軽にご相談ください。

施設概要

認知症対応型共同生活介護

グループホームおかもと

〒865-0015 熊本県玉名市亀甲251-5

Tel:0968-71-2622

Fax:0968-74-2603

協力医療機関

岡本外科医院(併設)、くまもと県北病院、城ヶ崎病院、城井歯科医院

笑顔
笑顔

​介護職員募集中

​見学大歓迎!

​雇用形態

​パート・正社員

​仕事内容

認知症の老人のお世話、介護、リハビリ
実務経験のない方は、採用当初は介護職員の補助者として勤務して頂きます。
岡本外科医院と併設しておりますので、緊急の際は
直ぐに医師や看護師で対応する事ができます。

​必要な免許・資格

准看護師(あれば尚可)
看護師 (あれば尚可)
介護福祉士(あれば尚可)
ヘルパー2級以上(あれば尚可)
普通自動車運転免許(あれば尚可※AT限定可)

​明るく元気な方大募集!​

未経験・無資格の方もokです!

勤務時間・勤務日数はお気軽にご相談ください。

医療法人 誠真会

岡本外科医院

熊本県玉名市亀甲248-1

Tel:0968-74-2277

岡本外科医院 併設

グループホームおかもと

熊本県玉名市亀甲251-5

Tel:0968-71-2622

Fax:0968-74-2603

©2022 岡本外科医院。All Rights Reserved.

bottom of page